

社員が主役。社員を大切にし、時間がかかっても「働きがい」のある会社にしようと思ったのが、一番の決断ですね。
「買い物ゴコロに、火をつける。」をスローガンに、家電業界、自動車業界、化粧品業界をはじめとしたさまざまな業界で販売支援を行う。50年余の歴史と豊富な実績を持ち、北海道から九州まで全国に支店を展開。購買促進・販売促進事業、プレミアムグッズ・SPツールの企画開発・販売、エリアキャンペーン・イベント・展示会の企画立案、購買促進・販売促進専門誌発行などを展開するセールスプロモーションのプロフェッショナルだ。



廃棄される「麦わら」を使用した「ザ・テーブルウェア」

名刺ポケットが付いたCO2排出権付き「地球スポンジ」

通常は廃棄されるコーヒーの豆かすを使用した食器類

同社の営業の要「ご販売のお手伝い」

東京・新橋駅からほど近い本社

本社内の階段には、SDGsの17目標がデコレーションされている

同社のSDGsへの取り組みをモデル化した「価値創造モデル(ぐるぐるリボンモデル)」
| 設立 | 1972年(昭和47)8月 |
|---|---|
| 資本金 | 10百万円 |
| 従業員数 | 170名 |
| 事業内容 | 購買促進・販売促進、プレミアムグッズ・SPツール の企画開発・販売、エリアキャンペーン・イベント・ 展示会の企画立案、購買促進・販売促進専門誌発行 |
| 所在地 | 〒105 - 0004 東京都港区新橋2-12-3
03-5512-1200 03-3504-3515 |
| 取引店 | りそな銀行新橋支店 |
interview後記
「買い物ゴコロに、火をつける。」セールスプロモーションのトップランナー内海産業株式会社の長野社長です。
かつて、社長は私たちと同じように銀行員でした。ご自身の努力をはじめ、お客さま、部下に育てられ、立派な経営者になられた。「傾聴力」に優れた長野社長。私も見習わねば(分かってはいるけど難しい)。
(米谷)